→最大46倍!半額アイテム約200万点の楽天「スーパーSALE」開催中!←

【急いで設定!】楽天証券で不正アクセス続出!ログイン追加認証サービス(二要素認証)の設定方法

【急いで設定!】楽天証券で不正アクセス続出!ログイン追加認証サービス(二要素認証)の設定方法

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

【急いで設定!】楽天証券で不正アクセス続出!ログイン追加認証サービス(二要素認証)の設定方法

楽天証券が、楽天証券を装ったフィッシング詐欺などでログインID・パスワードや取引暗証番号が盗まれ、悪用される問題が多発しているとして、ログイン追加認証サービス(二要素認証)をすることを推奨しています。

ここでは楽天証券でのセキュリティ強化のためのログイン追加認証サービス(二要素認証)の設定方法を解説します。

楽天証券のログイン追加認証サービス(二要素認証)の設定方法

ここではPCからの画面での楽天証券のログイン追加認証サービス(二要素認証)の設定方法を解説しますが、基本的な流れはスマホも変わりません。

1.楽天証券にアクセスする

【急いで設定!】楽天証券で不正アクセス続出!ログイン追加認証サービス(二要素認証)の設定方法

楽天証券

まずは楽天証券にアクセスします。

この時に必ずURLが「https://www.rakuten-sec.co.jp/」となっているかブラウザのURLバーを必ず確認しましょう。

【急いで設定!】楽天証券で不正アクセス続出!ログイン追加認証サービス(二要素認証)の設定方法

2.ログインする

【急いで設定!】楽天証券で不正アクセス続出!ログイン追加認証サービス(二要素認証)の設定方法

右上にある「ログイン」ボタンからログイン画面を表示してログインします。

3.「セキュリティ設定」をする

ログイン後、右上の「マイメニュー」にマウスをのせるとメニューが展開するので「セキュリティ設定」を選択します。

【急いで設定!】楽天証券で不正アクセス続出!ログイン追加認証サービス(二要素認証)の設定方法

セキュリティ設定画面が表示されるので「ログイン追加認証」の「設定変更へ」ボタンをクリックします。

【急いで設定!】楽天証券で不正アクセス続出!ログイン追加認証サービス(二要素認証)の設定方法

ログイン追加認証の設定変更画面が表示されるので、変更後が「利用する」になっていることを確認して「認証コードを送信する」ボタンを押します。

【急いで設定!】楽天証券で不正アクセス続出!ログイン追加認証サービス(二要素認証)の設定方法

認証のための画像が2つ掲載されたメールが届くの選択して「設定する」ボタンを押します。

【急いで設定!】楽天証券で不正アクセス続出!ログイン追加認証サービス(二要素認証)の設定方法

設定完了画面が表示されたら設定は完了です。

【急いで設定!】楽天証券で不正アクセス続出!ログイン追加認証サービス(二要素認証)の設定方法

100%防げるわけではない

ちなみに二要素認証をすればセキュリティは強化されますが、100%不正アクセスから防げるわけではないので、怪しいメールなどから情報などは引き続き入力しないよう注意してください。