→最大46倍!半額アイテム約200万点の楽天「スーパーSALE」開催中!←

2重取り可能!QRコード決済対応の「おサイフマイル」とは?

おサイフマイル

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

おサイフマイル

ソニーの子会社「FeliCa Networks」が、同社のFeliCaを利用しているSuica・楽天Edy・nanaco・WAONの4つの電子マネーで共通ポイントとなる「おサイフマイル」を提供することを発表しました。

各電子マネーのポイントに加え、おサイフマイルも共通ポイントとして貯まるサービス

ラッキータッチ

FeliCa Networksでは今まで提供していたおサイフケータイを使うと毎日ミニゲームに挑戦できるアプリ「ラッキータッチ」を2月12日から、ポータルアプリ「おサイフライフ+(プラス)」としてまずはリニューアル予定。

そして電子マネーで共通ポイントとなる「おサイフマイル」は4月から3ヶ月間に約1万人規模で実証テスト予定でトライアルを2月12日から募集開始予定となっています。

おサイフマイルは「100円の買い物につき1マイル」で1マイルは0.1円に相当。

1000マイル単位で100円相当の電子マネーに交換できるもので還元率は0.1%と高くはないですが、利用するだけでポイント2重どりが可能になります。

現状は4つの電子マネーですが、iDやQUICPayやモバイルPASMOも導入される可能性もあるので期待です。

コード決済は還元キャンペーンが多い一方、不便なところがスキャンしてもらうという手間ですが、おサイフマイル導入で今後電子マネーも対抗として活性化されることが期待されます。