この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
三菱UFJ銀行や三井住友銀行などが日銀のゼロ金利解除など金融政策の変更を受けて普通預金金利などの金利を変更、20倍ものアップになることが発表されました。
このページでは変更後の普通預金金利や円定期預金金利がどれだけ変わるかを解説しています。
三菱UFJ銀行の預金金利
三菱UFJ銀行では他の大手よりも早く、普通預金金利だけでなく円定期預金金利も発表しています。
三菱UFJ銀行の普通預金金利
変更前:0.001%
変更後:0.02%
改定日は2024年3月21日からとなっています。
三菱UFJ銀行の定期預金金利
- 1 カ月:0.002% ⇒ 0.025%
- 3 カ月:0.002% ⇒ 0.025%
- 6 カ月:0.002% ⇒ 0.025%
- 1 年 :0.002% ⇒ 0.025%
- 3 年 :0.002% ⇒ 0.15%
- 5 年 : 0.07% ⇒ 0.20%
- 7 年 :0.10% ⇒ 0.25%
- 10 年 : 0.20% ⇒ 0.30%
改定日は2024年3月21日からとなっています。
三井住友銀行の預金金利
三井住友銀行の普通預金金利
変更前:0.001%
変更後:0.02%
改定日は2024年4月1日からとなっています。
三井住友銀行の定期預金金利
三井住友銀行の定期預金金利も変更するようですが、後日発表するようです。
みずほ銀行の預金金利
みずほ銀行も金利を変更する予定ですが、現時点ではまだ正式な発表はされておりません。
みずほ銀行など判明したら随時更新いたします。